空飛ぶ車はすでに実用化されていた

 いっとき自動車会社が未来の夢の車として空飛ぶ車の実用化を目指すことがブームになっていた時期がありました。
 僕はこれまで空飛ぶ車なんてありえないと考えていました。

 しかし↓こちらの記事を読んで、なるほど、すでに空飛ぶ車は実用化されていたのか、と納得しました。

大阪万博で登場する「空飛ぶクルマ」は社会を変えるのか? どう考えてもヘリコプター優位だ | 乗りものニュース
最近よく聞くようになった「空飛ぶクルマ」。垂直離着陸できる小型の交通モビリティは、従来からある小型ヘリコプターと何が違うのでしょうか。代表的な機種と比べてみたら、ヘリコプターの優秀性を再発見することができました。

 そもそも空飛ぶ車の定義はなにか。
 個人が自らの運転で空を飛んで移動する交通手段が空飛ぶ車だと定義するならば、それは確かに実用化されています。

 それはすなわちヘリコプターのことです。

 (一部の)個人が(ちゃんと訓練して)自らの運転で(ヘリポートからヘリポートに限られますが)空を飛んで移動する交通手段。

 一般的に空飛ぶ車といえば巨大ドローンのような姿を想像します。

 げんにそういう姿のいわゆる空飛ぶ車の市販が始まっているのですが、その価格はおよそ2億円。

 対して枯れた技術である通常のエンジン式ヘリコプターなら4000万円ほどで購入可能。

 空飛ぶ車と名乗っておきながら、個人が自由に空を飛ぶことなど許されるはずもなく、結局、ヘリポート間の運用に限られることになるでしょうし、免許もヘリコプターの免許と同等の免許が絶対必要です。(でないと危なくて仕方ない)

 そして↑リンク先の記事でも書いてありましたが、いわゆる空飛ぶ車でできることは、およそ考えられる限り全て完全にヘリコプターで代用可能。
 すでに実績も豊富で、コストも安い。

 やっぱり空飛ぶ車の出番はなさそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました